運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-04-23 第198回国会 参議院 内閣委員会 第11号

このような保育事業受皿対策としては大変大事で必要と考えますし、もちろん認可保育施設の推進というのもしっかり進めていくべきだと考えますけれども、そこで、こうした東京都の認証保育所や神奈川県の横浜保育室のような認証保育所から認可保育施設への移行を是非推進していくべきだと考えますけれども政府の見解を伺います。

竹内真二

2015-04-15 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

ところが、先ほどの一枚目を見ていただくと、入所申込数から、認可園や、あるいは横浜保育室みたいな独自施策、こういうのを含めて入所できた人数を引いた人数と、公称されているこの待機児童数というのは違うんですよね。  これを比べてみると、何と、右のような隠れ待機児童数が発見をされてくるわけです。  その数を見ますと、右側の方ですけれども、大阪市が最も多くて千三百九十四人になります。

柿沢未途

2014-03-19 第186回国会 参議院 予算委員会 第14号

例えば横浜保育室この横浜保育室はゼロ歳、一歳、二歳を預かるところなんですけれども、そこを出た後に入れるところがないんじゃないか、こういう心配の声を受けて、横浜市では、預かり保育をしている私立幼稚園連携を取って、日頃から横浜保育室子供たち幼稚園に遊びに行ったり、こういう交流を重ねる中で、横浜保育室を出ると希望すればその幼稚園に入ることができる、こういう連携事業も行っています。  

佐々木さやか

2014-02-03 第186回国会 衆議院 予算委員会 第3号

重ねて申し上げれば、今、そのような無認可横浜には横浜保育室がございますけれども、これも、認可に向かって頑張っていただければステップアップ補助金を出すということを、今般、制度改正の中で入れさせていただいておりますので、こういうものを使っていただきながら、なるべくいい質の保育、これをぜひとも提供いただきたいと思いますし、まさに親御さんもそれを望んでおるお声が大変昨今大きいというふうに理解をいたしております

田村憲久

2012-07-25 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第7号

質の面とそこの基準、弾力的にするというのは非常に悩ましいところで、更に考えなきゃいけないというふうに思っていますが、御指摘横浜市の横浜保育室とか東京認証保育所など、こうしたところがニーズに大いにこたえていただいている施設だということは私どももよく承知をしています。  

小宮山洋子

2012-06-14 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第19号

一つ認可保育所そのもの定員拡大二つ目は、株式会社NPO法人等を活用した多様な保育施設保育サービス展開三つ目幼稚園の預かり保育四つ目が、預かり保育を実施している三歳児以上からの幼稚園とゼロ歳児から二歳児までの横浜保育室との連携五つ目が、保育コンシェルジュを設置して個別の相談にきめ細やかに当たっていくこと、最後は、十八の区長を巻き込んで、また、若手の緊急保育対策課係長というのを任命して

井戸まさえ

2012-06-12 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会公聴会 第1号

特に、待機児童の多くを占める三歳未満児への対応ですが、横浜市独自の基準を満たした横浜保育室や、全国に先駆けて始めた、十人未満小規模単位保育する、NPO法人等を活用した家庭的保育事業地域の特性に応じて整備しています。この三年間で、横浜保育室は二十八カ所ふえました。NPO法人等を活用した家庭的保育は十七カ所ふえております。  次に、資料の五ページをごらんください。  

林文子

2012-05-30 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第11号

横浜保育室という名前で、平成九年から、認可ではないんだけれども保育環境保育時間、保育料など、横浜市独自の基準を設けまして、そこをクリアしたところを横浜市が横浜保育室と認定をして助成するというシステムです。現在、百五十二園中、株式会社有限会社経営のところが半分近くの六十九園となっています。  

永江孝子

2012-05-29 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第10号

づけなかったことで待機児解消につながるかという点については、やはり学校教育が三歳からということで、そこはまた全国的ないろいろな地域による実情の差もありまして義務づけはしていませんが、ゼロ、一、二歳をなるべく受け入れていただけるように、恒久的な財源をもとにして、インセンティブとして小さい子を見る単価設定をするとか職員の配置基準の問題とか、いろいろしていきたいと思っていますし、先ほどお話にあった横浜市の横浜保育室

小宮山洋子

2012-05-28 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第9号

そして、特に、障害があったりとか一人親家庭とか、必要度が高い人についてはあっせんをしたり要請をしたりもいたしますし、虐待の場合などは措置をするということもいたしますので、既に今も、待機児さんがいない市町村では、直接保育所に行って、ここに入りたい、では市町村にも連絡してくださいというような形がとられていますし、東京横浜でそこが主体で行っている認証保育とか横浜保育室とか、そういう場合にはこれと同じ方式

小宮山洋子

2011-02-16 第177回国会 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 第3号

認可保育所の整備のほかに、市の単独事業として、市独自に定める基準により認可外保育所横浜保育室として認定し、運営費を助成する事業を実施しているところであります。また、低年齢児保育対象とする家庭的保育保育ママ事業については、NPO法人などの保育に関するノウハウの活用により事業を拡充しているところであります。  

鈴木克昌

2010-02-19 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

そして、横浜では、横浜独自で、横浜の規定に合う園には市の補助金がおり、そして横浜保育室という形で経営をされておりました。この横浜保育室は、認可無認可の間に位置する保育園となるわけですが、大変多くの方たちが利用されております。そして、この利用している方たちは、何よりも安心できる保育園を探して入園をしたいと願っています。  

岡本英子

2004-11-12 第161回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

一つは、今御紹介のありました認証保育所でありますとか、あるいは横浜横浜保育室と呼んでおりますが、各自治体が国の認可保育所以外の形で、単独施策として独自の配置基準等を決めて、あるいは運営費の負担もしながら運営をしておる、こういうものがありますので、こういったものは単なる無認可保育所とは違い、公共団体一定の関与をして保育料の軽減も図られているということから、こういうところに入っている子供さんはいわゆる

伍藤忠春

2004-03-25 第159回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

若干読み上げも含めて申し上げますと、横浜保育室保育料消費税非課税扱いとすることを求める意見書というのが全会一致で採択されたわけです。書いてあること、後の質問にもかかわりますので、ちょっと一通り読むところは読みます。  現在、国では待機児童ゼロ作戦を推進し、国を挙げて待機児童解消に取り組んでいる。

大門実紀史

2001-04-02 第151回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第5号

横浜横浜保育室をやはり同じように持っております。  さっきのいろいろな御質問の中にありました待機児解消策一つ自治体のお考えですから、そういうのも出てくる時代だということを我々は認識しております。一定の条件にして、子供たちが少なくとも差別、区別を受けないように、そこだけはきっちりやっぱり保障しなければいけないなと思っております。

松岡俊彦

2000-11-08 第150回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

参考人合田加奈子君) 今までに、認可外からいきなりはないんですが、横浜保育室から認可保育園に移行されたのが三園ございます。  今後も、横浜保育室の中でそういう意欲をお持ちのところがございますので、私どももその点については十分意向を受けながら努力していきたいというふうに考えております。  それからもう一点は、学童保育についてどういう利用者側からの要望があるかという御質問と受けとめて……

合田加奈子

  • 1